webあんNEWS

ボンボン スリーズ

シェフのひとり言

数年ぶりの復活です!!

今年は、長野県産のサワーチェリーをドイツ産のキルシュ酒に漬け込んださくらんぼを使用。

糖衣をつけた後、チョコレートでコーティングしています。

バレンタイン向けではありますが、こちらの【ボンボン スリーズ】は女性の支持率がとても高い商品です。

プレゼント用に、3個入れのお箱もご用意しております。

ひなまつり(追記あり)

お知らせ

ひなまつりのホールケーキは【ガトーフレーズ】と【フレジエ】のひなデコをご用意します。
2月28日~3月3日限定の、完全ご予約商品です。

 

ガトーフレーズ ひなデコ◆(直径15cm/18cm)

コクのある北海道産の生クリームと甘酸っぱいいちごのピューレで作る「いちごの生クリーム」を使ったケーキです。
ふわふわのスポンジ生地で生クリームと農家さん直送のいちごをたっぷりサンド。今年はより「いちご感」が増すように自家製いちごジャムも使います。
トッピングはたくさんのいちごとかわいらしいお内裏様とおひな様でデコレーション。

サイズは直径15cmと18cmです。

 

フレジエ ひなデコ◆(直径12cm/15cm)

いちごの季節の一番人気!
ピンク色で春らしく側面のいちごも華やかな、リピーターさんがとても多いケーキです。
カスタードクリームにバターを加えた超リッチでコクがあるクリームと、いちごをたっぷり使って作ります。

フランスではお祝いのケーキとしてもよく登場するケーキです。あんではフランスのクラシックスタイルの淡い桃色のマジパンで仕上げます。

サイズは直径12cmと15cmです。(18cmはご相談を)

 

どちらの商品もご予約商品で、店頭お渡しになります。

2月28日(金)・3月1日(土)・2日(日)・3日(月)に承ります。
各日とも13時30分以降のお渡しです。

一日にご用意できる数に限りがございますので、特に2日のご予約はお早めにどうぞ。

※デコレーションの飾りは写真と異なる場合がございます。ご了承ください。

 

※2月25日追記
3月3日のご予約は受付を終了いたしました。
2日のご予約は残りわずかです。

バレンタインに

焼き菓子

「いやー、これ、めっちゃ美味しかった!!きっとバレンタインにもらえないから自分でまた買っちゃう!」といつも愉快な常連のお客さま。

ほろ苦い生地とビターなチョコレートの組み合わせは男性のお客さまにも人気です。

バレンタインやプレゼント用にとお休み明けからお作りしている【フィナンシェWショコラ

フィナンシェ生地にもフランス・ヴァローナの2種類のチョコとココアパウダーを使用。

コーティングするチョコレートもヴァローナで3種類の物をご用意しました。

写真はカカオ分70%の「グアナラ」をコーティングたフィナンシェ。
その他に、ブロンドチョコレートの「ドゥルセ」
そして、赤く色鮮やかな木イチゴの「フランボワーズ」をご用意。

プレゼント用にBOX入りもございます。

毎回、このチョコレートをピカピカにする「テンパリング」と言う作業は緊張、緊張、また緊張の連続で、終了後は緊張から解放されて、安堵感いっぱい、倒れそうになります🤣
無事に作れて良かった〜。

感謝

シェフのひとり言

大雪に見舞われた3日間。
道の悪い中、たくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。

もう春なのか?と思う程の暖かい1月でしたが、この3日間は「ちゃんと帳尻合うんだねー」がお客さまとの合言葉でした。

焼き菓子セットの大きなご注文もいただき、たくさんの焼き菓子たちに囲まれ、幸せ気分。
ありがとうございました。

今日は立春。
本当の春はもうすぐ!なはずです😊
心待ちにしながら、今日はチョコレート作業をしていました。

バレンタイン祭

お知らせ イベント

バレンタイン祭
Fête de la St Valentin

2月14日(金)-16日(日)
12:30-18:00(一部商品は13:00~)

 

 

2月14日のバレンタインデーから16日まで、チョコレートや果物を使った「特別なロールケーキ」や「パフェ」に、人気の「スコーンサンド」をご用意して『バレンタイン祭』を開催します。

いちごのドリンク「シェイク フレーズ」や「クリームソーダ フレーズ」も予定しています。ぜひご来店ください。

 

ルレオショコラ バレンタイン(完全ご予約商品)
もちもちしっとりのチョコスポンジ生地にたっぷりのチョコレートクリーム。アクセントにフランボワーズも一緒に巻き込みました。トップは生クリームとイチゴとプチマカロンで可愛らしく飾ります。

 

 

◆パフェ フレーズ(ご予約商品 13時から)
アイスたっぷり、クリームたっぷり、いちごたっぷりでとってもボリューミーです。
バレンタインなのでいつもよりチョコもたっぷり!
しばし日常を忘れていかがですか。

冬だけどパフェはいつでも美味しい!
ご予約はお電話でどうぞ。
(写真はイメージです。実際の商品とは異なります。)

 

 

◆スコーンサンド
自家製スコーンはおかげさまでリピーターさんも増え人気商品になりました。ありがとうございます。
発酵バターと道産小麦と粗製糖で焼き上げた人気のプレーンスコーンで2種類のサンドをどうぞ。

 

【いちごサンド
低温殺菌牛乳で作ったカスタードと生クリームに甘酸っぱい産地から届くいちごをサンドします。

 

【エシレあんバター
京都の山梨製餡さんの北海道産小豆をしっかりと炊き上げた甘さすっきりの粒あんと、ふんわりなめらかな食感に仕上げたフランス産エシレ有塩発酵バターを自家製スコーンでサンドします。

 

◆クリームソーダ フレーズ(13時から)
自家製いちごシロップで作るきれいなピンク色のいちごソーダを作りました。
バニラアイスと生クリームといちごをトッピングします。

 

◆シェイク フレーズ(13時から)
ケーキのように食べるほど濃厚ないちごシェイク。1杯にいちご100g使っています。
自家製いちごジャムや生クリームも入って、大満足で大人気のシェイクです。

 

すべての商品のご予約を承ります。
パフェとドリンクは13時からのご提供になります。

店頭ではご予約いただいている商品が優先となります。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

少しずつバレンタインデー用のギフト商品なども増えています。
ご来店お待ちしております。

尚、記事内の写真はいずれもイメージです。
ご了承ください。

良い眺め!!

シェフのひとり言

オーブンの中でじっくりじっくり時間をかけて焼き上げられたケーキ達。

一つ一つ表情が違ってみんな良い!!

「フランスのお菓子屋さんみたい!」とお客さまがおっしゃってくださいました。

心ほっこり穏やかに。
焼き菓子にはそんな魅力があります。
心が震える、そんなケーキが焼ける様になりたいな、と思う今日この頃です。

今月のベーグル

ベーグル&スコーン

冬休み中に仕込んだ「いちごのセミドライ」を使って、新しいベーグルを作りました。

道産小麦と奄美大島産粗製糖、フランス産カマルグのお塩を使って、もちもち、みっちりに焼き上げたプレーンベーグル。
その中にたっぷりとセミドライいちごを入れて。

甘酸っぱいセミドライはまるでいちごジャムの味わいに。
わぁ!こんな味わいになるんだ!と感動でした。

こちらは3月2日までの期間限定販売となります。
ぜひ一度お召し上がりください。

バレンタイン

イベント ガトー

2月14日〜16日限定でお作りします。
【ルレオショコラ バレンタインバージョン】

もちもち、しっとりのチョコレートスポンジにフランス産カカオ分56%のチョコレートを使ったクリーム、アクセントにフランボワーズジャムも一緒に巻き込みました。

上部には生クリームとフランボワーズソース、いちご、チョコレート味のプチマカロンで可愛らしく飾ります。

普段、ショーケースには並ばない商品で、期間・数量限定、完全ご予約制となっております。

ぜひご予約ください。

第1土曜日はエスカルゴの日

お知らせ

エスカルゴ】は北海道産の材料をしっかり使ったロールケーキ。
しっとりもっちりフワフワに焼き上げたスフレ生地で、濃厚な生クリームをたっぷり巻いた、開業当初からの人気商品です。

今年は「毎月第1土曜日のみの販売」となります。2月スタートです。

2月1日・3月1日・4月5日
5月3日・6月7日・7月5日
(8月以降のスケジュールは別途ご案内します)

 

 

小麦粉・バター・低温殺菌牛乳・卵・生クリームなど、オール北海道で作るロールケーキをお楽しみください。

ご予約を主にお作りしますので、ぜひご予約を。
全国発送承ります。

奇跡のりんごチップス

お知らせ

毎年秋に青森から届けていただく、木村さんの無農薬りんご。

とっても貴重な無農薬りんごなので、皮も捨てることなく「りんごの皮チップス」を作ります。

数が少ないですが、現在店頭に並んでいます。

お早めにどうぞ。

コンヴェルサシオン

古典菓子や伝統菓子

私が1番好きなフランス・古典伝統菓子の【コンヴェルサシオン

今日は中にきんかんのシロップ煮を入れて、12cmの少し小さなサイズで焼き上げました。

いざ、切り分けようとナイフを入れた瞬間、閉じ込められていたきんかんの爽やかな香りがフワーッと広がり、それはそれは、幸せ気分ですよ😀
(中に入る物は、時々りんごになったり、洋梨になったりします)

その凛とした佇まいはまさに「ザ・フランス菓子」

進化させながらも、大切に大切に作り続けたい、そんなケーキです。

きんかんのタルト

ガトー

毎年お世話になっている鹿児島の農家さんから、待望のきんかんが到着!!

綺麗な橙色で大粒。
切ってみると爽やかで果皮のほろ苦い香りが部屋中に広がりました。

あんのきんかんのタルトはとっても贅沢。
直径15cmのタルトに12粒のきんかんを半切りにしぎっしりと並べゆっくりじっくり焼き込みます。
生のきんかんを焼き込むので、果汁も香りもほろ苦さも全部タルトに閉じ込められます。

一口頬張ると「春、ですねぇ…」と思わず呟いちゃう。
今日は吹雪の札幌でしたが、お店の中だけ一足早い春でした😊

ムラング フリュイ

焼き菓子

広島から届いたオーガニックレモンで早速メレンゲ作り。

来月の立春を前に一足早く春を呼び込もう!とピンク色で可愛らしいいちごのメレンゲも一緒に焼き上げました。

レモンは皮も果汁も使い甘酸っぱく爽やかに。
いちごはフリーズドライのいちごパウダーを使い、低温でしっかり焼き切り、綺麗なピンク色に。

ラッピングしてみると思っていた以上に可愛らしく、一人でウキウキ喜んでいました。

レモン、次はあのお菓子に変身する予定です。
お楽しみに。

フロランタン

焼き菓子

このクッキーを販売し始めた当初、長くお付き合いくださっているお客さまが呟いた一言。
「フロランタンって好きじゃないのよね、ねちーっとして」

そうなんです。
私も大阪の専門学校へ入学するまでは余り、いや、どちらかと言うと好きではありませんでした。
ねちーっと歯にくっつく感じがして。

でも、授業で習ったフロランタンは今まで食べた物とは正に別格、別物でした。
生地もキャラメル部分も香ばしく、全然ねちっとしない!
もう一個、もう一個とついつい手が伸びる美味しさで、一瞬にしてフロランタンの虜になったのでした。

ねちーっとして嫌い、そうおっしゃったお客さまも「あんのだったら挑戦してみようかな」とお買い上げくださり、次のご来店からは必ずこのフロランタンをご購入くださる様になりました。
「別格!」の一言を添えて。

「焼き菓子の焼き色で目指すのは、日焼けしたキタキツネ色」と以前お仕事させていただいた編集長さんに伝えたところ、「あー、あんらしいですね。小麦粉の粒子まで火を通す感じね」

そう。
焼き色を付けると言う事と、小麦粉の一粒一粒に火を通すと言う事は全然違う。

潔く、香り高く。
目指すはそこだ!と思いながら、今日はフロランタンを焼きました。

いちごのマカロン

シェフのひとり言

年末年始、お一人で300個のマカロンをお買い上げくださったお客さまがおられます。

ご自分で召し上がるのはもちろんのこと、お友達やご親戚の方々へのご挨拶に、と発送してくださり、気付けば300個。

「いやぁー、マカロン、美味しいねぇ。やめられなくなっちゃってもう食べちゃった!幸せだわぁ、また送ってちょうだい」
「幸せ」と感じてくださった事、とてもありがたく、私も幸せ気分です。
こちらこそありがとうございました。

そんなこんなで在庫もなくなり、お休み明けの準備で、今日は先日作ったいちごのジャムを使って、【いちごのマカロン】の仕込み。
ピンクのマカロンコックに、ピンク色のクリーム!
まだまだ冬真っ只中ですが、ここだけ「春」の様な感じがして、なんだか嬉しくなりました。

とりあえずマカロンは完成!
まだまだ仕事は山積み。
さて、明日はレモンに取りかかれるかな?

オーガニックレモン

果物 シェフのひとり言

楽しみに待っていた広島県産のオーガニックレモンが到着!!

今年のレモンはオーガニックとは思えない程きれいで、大きい!
農家さんの手間ひま惜しまない作業のおかげです。
ありがとうございます。

大事に調理しなくては。

まもなく鹿児島からきんかんも届きます。

お休み中ではありますが、毎日厨房に入りお仕事してます。
レモンもお休み明けには商品でお出ししたい!

頑張ります!!

いちご仕込み

シェフのひとり言

元日、2日の営業後お休みに入り、昨日は1日ゾンビの様に(?)過ごし、体力回復!

今日は朝から、セミドライ、ジャムを作るために取っておいたいちごで仕込み開始!!

種子島産の粗製糖、そして今回は沖縄産無農薬栽培レモンを使用し、まずはジャム作りから。

ゴロゴロっとした果肉を煮込んでいくと、甘酸っぱく爽やかな香りが厨房中に広がり、まさに天国気分!
色も真紅にきれいに出来上がりました。

セミドライの方も、下準備をし明日の作業に備えます。

今日は果肉ゴロゴロタイプのジャムを作りましたが、明日はもう少し潰した感じの物をジャムクッキー用に仕込もうかなぁ。

お休み中の作業なので、ゆっくりのんびり進めていきます。

御礼

シェフのひとり言

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年恒例の元日、2日の福袋販売。
過去一かっ!!と思うほどの好天に恵まれ、そして何よりみなさまのご協力のもと、無事に終了する事ができました。

ありがとうございました!!
大大大感謝です!!

両日合わせ、70組のお客さまと笑顔で「明けましておめでとうございます」とご挨拶ができ、「これが無いとお正月じゃない!!」とおっしゃってくださる皆さんと談笑し、「私はなんて幸せなお正月を迎えているんだろう!!」と思いました。

息子2人も早朝から出陣。
アップルパイを包んだり、いちごをきれいに掃除したり。
「これがうちのお正月」と思っている様で、黙々と仕事をしてくれました。

10月からノンストップで来た為、少しお休みをいただきますが、お休み期間中、広島から無農薬栽培のレモン、そしてこの時期みなさまが心待ちにしてくださっている金柑が鹿児島から届きます。
ゆっくり丁寧にジャムにしたり、加工作業をしながら過ごそうと思っています。

幸せと笑顔、感謝に溢れた年末年始を、みなさまありがとうございました。

28年目を歩むあんを、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

来年も

シェフのひとり言

あっという間に2024年最後の日。

あんな事、こんな事、今年一年の出来事を思い出しながらのお仕事。

みなさま、今年一年ありがとうございました。
来年は更にパワーupして今年以上に楽しく、美味しく、驚きの2025年にしていきたいと思っています。

今日はガレットデロワを焼きまくり、明日明後日は福袋販売。
もうひと頑張り、楽しみながらお仕事します。

来たる2025年が笑顔あふれる年であります様に。

みなさま、良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。

ありがとうございました

シェフのひとり言

クリスマス、無事に終了しました。
期間中、大雪にもかかわらず、たくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。

「この材料高の時に、いつもと変わらないクオリティーでありがとうございます」と逆にお客さまにおっしゃっていただきました。
何より嬉しいお言葉に涙の出る思いです。
ありがとうございました。

無事に終了できた安堵感に浸りながら、今日からは年末年始に向けての仕込み開始です。

ありがたい事に、すでに焼き菓子やガレットデロワ、アップルパイなどのご予約を多くいただいております。

年末は業者さんもお休みに入るので、材料の調達ができなくなり、ご注文いただいても、材料がない!!と言う事になってしまいます。
お決まりの物がございましたら、お早めにご連絡いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。