webあんNEWS

ヴィジタンディーヌ

古典菓子や伝統菓子

北海道産の特選発酵バターとてんさい糖、道産はちみつに小麦粉と言った道産の材料で焼き上げるフランス古典菓子。【ヴィジタンディーヌ

しっかりと焼き色をつけていますが、中はしっとりとしていて、優しいバターとはちみつの香りが広がります。

ハガキ作ろうかなぁと思いながら写真を撮っていました。
かわいいなぁ、ヴィジタンディーヌ。

 

ティグレ

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

ガナッシュのレシピをちょっと変更して更に口溶けも良く、ツヤツヤにグレードupしました!

道産の発酵バター、小麦粉、てんさい糖、はちみつ、卵、と道産材料を贅沢に仕様した一品。

寒い時期に不定期で登場します。

コンヴェルサシオン

古典菓子や伝統菓子

私が1番好きなフランス・古典伝統菓子の【コンヴェルサシオン

今日は中にきんかんのシロップ煮を入れて、12cmの少し小さなサイズで焼き上げました。

いざ、切り分けようとナイフを入れた瞬間、閉じ込められていたきんかんの爽やかな香りがフワーッと広がり、それはそれは、幸せ気分ですよ😀
(中に入る物は、時々りんごになったり、洋梨になったりします)

その凛とした佇まいはまさに「ザ・フランス菓子」

進化させながらも、大切に大切に作り続けたい、そんなケーキです。

ヴィジタンディーヌ

古典菓子や伝統菓子

ーフランスの伝統古典菓子を
北海道の豊かな食材でー

 

焼くたびにその美しさに惚れ惚れしてしまいます。
数年前、探し求めていたヴィジタンディーヌの型に出会った事は大きな収穫でした。

てんさい糖、小麦粉、はちみつ、卵、そしてバター。
北海道産の香り豊かな食材がギューっと詰まっています。

サブレナンテ

古典菓子や伝統菓子

フランス、ナント地方の郷土菓子を北海道産の豊かな食材で。

北海道産発酵バターと少し粗めのアーモンドパウダーを使用し、風味豊かに焼き上げました。

今日は特別ご注文にて、いつもお店で販売しているサイズよりワンサイズ大きめに焼き上げました。

小麦の一粒一粒にしっかり火を通し焼き切る。

そんな思いに応えてくれた様な今日の【サブレナンテ】でした。

コンヴェルサシオン

古典菓子や伝統菓子

同じように仕込んでも、オーブンの中でそれぞれ表情を変える【コンヴェルサシオン

365日毎日焼いて「コンヴェルサシオン日記」をつけたい位、魅力あるケーキです。

今日もいい表情!

アマンディーヌ

古典菓子や伝統菓子

アマンディーヌ】はお菓子作りの基本パーツで出来ています。
タルト生地にアーモンドクリームをたっぷり絞り、表面にアーモンドスライスを散らし焼き込みます。仕上げにはアプリコットジャムを塗りツヤツヤとおめかしを。

 

あんの【アマンディーヌ】は粗製糖で作ったやさしい甘さのアーモンドクリームを使っていて、自家製フランボワーズジャムもちょっぴり忍んでいます。

 

お休みの日に映画でも観ながらゆっくりと。
そんなしみじみ味わいたいタルトです。

コンヴェルサシオン

古典菓子や伝統菓子

フランス語で「会話」を意味する【コンヴェルサシオン】は、パイ生地にクレームダマンドと果物のコンポートなどを詰め、表面を“グラスロワイヤル”というアイシングを塗って焼いたフランスの伝統菓子です。

りんごのパイ菓子が終わったあとから6月頃までの商品ですが、湿度の高い日はおやすみになります。

今年はきんかんの自家製シロップ煮が入っていますので、サクッと切った時に閉じ込められていたきんかんの爽やかな香りが広がります。

ご予約商品ですが、大きなサイズもございます。

一日の個数がとても少ないお菓子です。
ひとつからご予約をおススメしています。

マカロン

ガトー 古典菓子や伝統菓子

あんの数種類あるマカロンのお味の中でも、人気No.1の座を争う【ラムレーズン】と【塩キャラメル】

この所、プレゼントとしてお遣い頂く事が多く、欠品となっていましたが、ようやく仕込めました!

一度作ったメレンゲの泡をまた混ぜて潰して作る、と言う他の菓子ではあまりしない独特な作り方のマカロン。

とても奥深いお菓子の一つです。

貴婦人

ガトー 古典菓子や伝統菓子

毎日焼き上がりの顔が違う【コンヴェルサシオン
私が一番好きなフランス菓子です。

今日の焼き上がりは、私好みのお顔。
凛とした貴婦人みたいだなぁと思ってしばし眺めていました…

焼き菓子たち

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

月曜日からのお休み、急なご注文をいただき、毎日焼き菓子たちと対峙しています。

焼き立ての【ヴィジタンディーヌ】や【ほっかいどうフィナンシェ くまさん】などなど、オーブンから出した時の、香ばしく甘く優しい香りを独り占めしながらの作業。
「やっぱり焼き菓子は良いなぁ…」

今日は振替休業を頂き、お店はお休みですが、明日の開店に向けてまた焼き菓子の仕込みです。

明日のご来店、お待ちしております。

コンヴェルサシオン

ガトー 古典菓子や伝統菓子

今期初登場!

「威厳のあるフランス菓子」でかっこいいと思う私が一番好きなフランス菓子です。

今日はきんかんのコンポートを中にしのばせています。

ガレットブルトンヌ

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

「かっこいい!」と思う焼き菓子の一つ。

フランス産エシレの有塩発酵バターを使い焼き上げた、ちょっぴり厚めのクッキー。

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し

萩原朔太郎さんの詩の一節をを思い出しながら、【ヴィジタンディーヌ】と【ガレットブルトンヌ】を。

マカロン

古典菓子や伝統菓子

欠品が続き、お問合せを多く頂いていました【マカロン

「ラムレーズン」「抹茶」「紅茶」の3種類ですが、本日ようやく仕込みました!
全種類揃うのは、来週かしら…

明日は「ショコラ」「フランボワーズ」を仕込むのが目標!
全種揃うまで、もう少々お待ち下さい。

パート ド フリュイ

ガトー 古典菓子や伝統菓子

果汁をじっくり、じっくり煮詰めて、ギューッと凝縮させた大人の為の高級グミ【パート ド フリュイ

久しぶりに、パイナップル味とパッションフルーツ味を作りました。
リキュールなどは使っていないので、果物そのものの味が楽しめます。

冷蔵庫でよーく冷やして召し上がるのもオススメ。
ギフトにもどうぞ。

パンドジェンヌ・フィグ

ガトー 古典菓子や伝統菓子

焼き上がりにラム酒入りのシロップをたっぷりかけて出来上がり!!

厨房中にラム酒のいい香りが広がっています。

フランス産、プチプチ食感のセミドライいちじくがたくさん入ったオリジナルのパンドジェンヌ・フィグはこの時期大人気です。

コンヴェルサシオン

ガトー 古典菓子や伝統菓子

シェフの大好きなフランス古典菓子「コンヴェルサシオン」

本日から販売開始です。
一度は召し上がって頂きたいシェフのイチオシ商品。

非常に人気のケーキですが、大量にお作りできませんので、お気軽にご予約ください。

アマンディーヌ

ガトー 古典菓子や伝統菓子

「しみじみ美味しい」と思うケーキの中でも、
このアマンディーヌがシェフの中では絶対的存在で、王様です!

タルトの基本。
伝統菓子・古典菓子ってやっぱり良いですね。

ガレット・ブルトンヌ

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

フランス、エシレの発酵有塩バターを贅沢に使った[ガレット・ブルトンヌ]

あんの焼き菓子の中でも、とても人気のある商品ですが、今日は本州のお客さまからご注文を頂き、発送しました。

一つ一つ丁寧に模様をつけてじっくりと焼き込む作業。
大好きです!(笑)

芳醇なバターの香りと深みのある塩味がお楽しみ頂けます…