ガトー
昨日、息子達とフランスでの思い出話をしていて、無性に食べたくなった【ムラング シャンティ】
遅くに一人、厨房にこもり仕込んでみました。

数時間かけて焼き上げたメレンゲに生クリームを絞って仕上げた、そんな基本的なケーキですが、
なんだかとってもクセになる。
魅力あるフランス菓子です。
オーソドックスなのは生クリームを絞るタイプですが、今回は塩キャラメルクリームにしてみました。
メレンゲの香ばしい甘さと、塩キャラメルクリームのほろ苦さ。
これぞ「THE フランス菓子」
明日7日から販売いたしますが、1日限定5個。
ご予約優先でお作りします。
メレンゲのサクサク感を大事にしたいので、ご注文いただいてから仕上げ、お渡しいたします。
コーヒー、紅茶お好きなドリンクと共に召し上がってください。
2025年6月6日
ガトー
さくらんぼの季節が近付くと登場するこちらのケーキ。
あんオープン当時から人気の、季節限定ケーキとなっています。

チョコレート味のしっとりふわふわスポンジに、チョコレートムースと肉厚のダークチェリーをサンド。
あんでは珍しい生クリームコーティング!!
お誕生日ケーキにご注文くださる方が多いケーキです。
6月いっぱい登場の予定です。(あまり気温が高くなると、生クリームも溶けやすいので)
ぜひお召し上がりください。
2025年5月31日
ガトー
今年も始まりました毎年大人気の【レモンのタルト】

スペイン産オーガニックレモン果汁、北海道産バターを使用し、深みがありつつも、すっきりとした酸味のレモンクリームに仕上げました。
タルト生地にはアーモンドパウダーを加えて、しっかり焼き込み、香ばしく。
このタルト生地だけを無限に食べたい!とおっしゃっるお客さまもおられます😊

これから夏本番の8月いっぱい迄お作りいたします。
お土産に、プレゼントに、爽やかなレモン色のタルトをどうぞ。
(仕上げのフルーツなどはその日によって変わります)
2025年5月23日
ガトー
ポコポコかわいい【ギモーヴ】

フランスのコンフィズリー【ギモーヴ】
マシュマロとは違って、卵白は使わず、主にフルーツの果汁とゼラチンで作ります。
今日はパッションフルーツでお作りしました。
ふわっふわで、ちょっとびっくりする位フルーツ感があるギモーヴ。
冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
2025年4月7日
ガトー
広島県産オーガニック栽培の「不知火」と「紅八朔」を使った、オレンジ色の春らしいタルト。

ゆっくりじっくり時間をかけて焼き込むため、果汁も香りもギューっとタルトの中に凝縮されています。
販売期間が短いタルトですので、お見かけになりましたら、ぜひ召し上がってみてください。
2025年4月5日
ガトー
シュー生地にちょっぴり塩味の効いたアーモンドクッキー生地をのせ、しっかり焼き込んだシュー皮。
クリーム入れたてが1番美味しいので、ご注文いただいてからクリームを詰めます。

ありがたいことに、ご予約数も多く、最近はあっという間に完売する事も。
ありがたい限りです🙇♀️
ありがとうございます。
2025年3月29日
ガトー
きんかんのジャムを使ったマカロン。

やわらかい日差しを浴びて、とても綺麗に写真が撮れました😊
きんかんと種子島産の粗製糖で炊き上げたジャムは皮のほろ苦さと香りが際立ち、とっても爽やか。
マカロンのクリームにする為、さらにちょっと手を加え、バタークリームと合わせました。
ホワイトデーのプレゼントにもどうぞ。
2025年3月12日
ガトー
先週もたくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。
ホワイトデーのプレゼントをお選びになられるお客さまが多くご来店くださり、大変賑やかな営業日となりました。ありがとうございました。
今日は、お休みの日にしか仕込めない【マカロン】の仕込み。

まずは、広島県産のオーガニックレモンを使って作ったジャムをバタークリームと一緒にサンドした【レモン】と木苺ジャムをサンドした【フランボワーズ】の製造。
パステルカラーが春らしく、とても可愛らしいです。
マカロン作りは毎回緊張の連続。
明日は塩キャラメルとコーヒーの仕込みです。
2025年3月10日
ガトー
3日間の「バレンタイン祭」にたくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。
チョコレートを使ったケーキやいちごがたっぷりのタルトが並び、いつもよりも華やかなショーケースにお客さまが驚いていました😂

こちらは直径約12cmの【コンヴェルサシオン】
きんかんのシロップ煮を中に入れ焼き上げているので、ナイフを入れた時にフワーッと香り立つ爽やかな香りがたまりませんっ!
昨日は男性のお客さまがこのコンヴェルサシオンを見て「何これ!ガメラだっ!!」と驚きの声をあげていらして、「えっ!ガメラ!?」と私も笑ってしまいました。
28年間焼き続けていて、ガメラと言われたのは初ですが、なんか強そう😅
インパクト、お味も最強なので、良いあだ名かな?
れっきとしたフランスの伝統菓子。
焼くたびに表情が違う、愛すべきケーキです。
2025年2月17日
ガトー
フランス・ヴァローナのカカオ分56%『カラク』を使って作ったなめらかなガナッシュのタルト。
バレンタイン仕様でショーケースに並んでいます。

3月2日までの期間限定販売で、ちょっと販売期間が短いですが、ぜひ一度お召し上がりください。
2025年2月15日
ガトー
2月16日までの期間限定販売です。

チョコレート味のクレープ生地にコクにあるチョコクリーム。
チョコレート好きなお客さまには大変人気のケーキで、通年販売を!とのお声も多くちょうだいしていますが、昨今のチョコレート事情もあり、期間限定での販売となっています。
ケーキにフォークを入れた時のトトトトトンッと言う段になったクレープを切る感触がなんとも楽しい😃
この期間中にぜひお召し上がりください。
2025年2月8日
ガトー
熊本から無農薬栽培のデコポンが到着しました。

早速、パート・フィロを使った【パリパリタルト フリュイ】を。
今日使っている果物は全部農家さん直送です。
旬の果物とちょっと変わったパリパリのタルト。
ちょっぴり早い春をご賞味ください。
(日によって使用する果物は変わる事があります。)
2025年2月8日
ガトー
毎年お世話になっている鹿児島の農家さんから、待望のきんかんが到着!!
綺麗な橙色で大粒。
切ってみると爽やかで果皮のほろ苦い香りが部屋中に広がりました。

あんのきんかんのタルトはとっても贅沢。
直径15cmのタルトに12粒のきんかんを半切りにしぎっしりと並べゆっくりじっくり焼き込みます。
生のきんかんを焼き込むので、果汁も香りもほろ苦さも全部タルトに閉じ込められます。
一口頬張ると「春、ですねぇ…」と思わず呟いちゃう。
今日は吹雪の札幌でしたが、お店の中だけ一足早い春でした😊
2025年1月17日
ガトー
真っ赤で小さなりんご「アルプス乙女」を使ったタルト【アルプス乙女のクラフティ】。
2年ぶりの登場です。

ビジュアルが圧倒的に可愛らしく、とても人気のタルトです。
アルプス乙女は一度シロップで煮てから使いますが、ちょっとした手間をかけ、召し上がる時にカットすると、おやっ⁉︎これは?サプライズが!
小さな実ですが、酸味と甘味のバランスが良く、とってもパワフル。
全国的にも珍しいタルトですので、贈り物にもぴったり。
chefのオススメです。
2024年11月2日
ガトー
月替わりのシューをお出しするのも楽しくて良いかなぁと朝突然思いお作りしました。
アーモンドやバターetcを合わせた生地にフランス産のカマルグのお塩をちょっぴり効かせた生地を乗せてシュー生地を焼いています。
中はカスタードクリームと生クリームを合わせたクリームがとろーり。
低音殺菌牛乳で作ったカスタードクリームの分量を多くしているので、コクがあります。

今日はフライングでお出ししましたが、11月のシュークリームはこちらの【シュークロッカン】です。(明日27日もお出しします)
※11月12月は変則営業となります。
詳しくはカレンダーでご確認ください。
2024年10月26日
ガトー
人気の【杏仁どうふ】に今だけの「洋梨コンポート&ゼリー」をのせました!

増毛産のバートレッドをサッと煮たコンポートと、味と香りが溶け出したシロップをゼリーにしたとろける様な杏仁どうふです。
あんずの種から仁を取り出し、天然の香りで仕上げた【杏仁どうふ】はおかげさまで大人気ですが、季節のフルーツコンポートと合わせた物も、その時だけのお味でこちらも大人気。
淡くも芳醇な洋梨の香りにうっとりしてしまいます。
洋梨の旬はあっという間に終わってしまいます。
ぜひご賞味ください。
2024年10月8日
ガトー
リニューアルしてかなり久しぶりの登場です。

バルケット(小舟)型で焼いたタルト生地に、マロンクリームを絞り、グラッサージュでお化粧した【マロンの小舟。】
中にはラム酒で香り付けしたマロングラッセも隠れています。
土台にもクリームにもラム酒を使った大人のケーキ。
私がフランスで習った物は、グラッサージュの所をフォンダンで仕上げたのですが、甘味が際立ってしまうので、ココアを使ったグラッサージュに変えて仕上げました。
それでもやっぱり見た目はクラシカル。
華やかさは無いけれど、惹きつける魅力のあるこう言うケーキを作り続けたいなぁと思います。
2024年10月7日
ガトー
和歌山の農家さんから送っていただいている桃。
7月の桃に比べると、実がしっかりとしていて、でもお口に入れるとトローっととろけて、糖度も高い!と最高の状態です。
おまかせお誕生日ケーキをご注文いただいたので、この桃をご堪能いただきたく、【パリパリタルト 桃】をお作りしました。

美味しいブルーベリーも届いたので、一緒に。
12cmサイズの1〜2人用サイズですが、大満足の食べ応えとなっています。
こちらは、前日までにご予約いただけますと今週はお作りできます。
店頭にはお一人用の物も並んでいます。
旬の味をご堪能ください。
2024年8月16日
ガトー
今日から店頭に並びます新商品。

【あんずのタルト】
あんずをシロップ煮にしてから焼き込みました。
甘酸っぱいあんずが心地良い風を運んで来そうです。
先日仕込んだあんずのシロップ煮は数に限りがありますので、いつまでお出しできるかわかりませんが、店頭で見かけましたらぜひ!
オススメです。
2024年7月13日
ガトー
北海道産の[赤いルバーブ]が届き、早速タルトにしてみました。

フランスではとってもポピュラーで、ジャムなどに加工されるルバーブ。
あんずともレモンとも違う、意外と強い酸味を持ち、鮮やかな「赤」が特徴的です。
あん自慢のタルト生地に、柔らかい口当たりのアーモンドクリームとルバーブ、そして、ちょっぴり塩味のきいたクッキー生地ものせてじっくり焼き込んでいます。
こちらもあっという間に旬が過ぎてしまいますので、7月上旬までのご提供になるかと思います。
今週のお休み中にはジャムもお作りする予定です。
2024年6月16日