webあんNEWS

ゆっくりと

焼き菓子

昨日は久しぶりにゆっくり、じっくり、朝から仕込みに取り掛かっていました。

次々と焼き上がる焼き菓子たちの香りに包まれながら、じっくり仕事と向き合える時間がとれると、「あれもいいなぁ、次はこれを作ってみよう」とアイデアもたくさん浮かんで来て、至福の時です…

しっかり焼き込んだ焼き菓子たち。
発送をお待たせしている東京、静岡のお客さまへ。
道外でもあんを支えてくださる方がいてくださる幸せ。感謝です。

まもなく、夏ギフトもご案内できるかと。
もう少々お待ちください。

季節のサバラン

ガトー

今年も【サバラン・オランジュ】の季節になりました。

オレンジピールを混ぜ込んで焼いた生地を、シロップに漬け込んだあと、たっぷりオレンジリキュールをふりかけた大人のデザートです。

夏季限定で女性からも男性からも支持が高いサバランです。

最近サバランへのお問い合わせを多くいただいています。
一日の数に限りがございますので、ひとつからお気軽にご予約をどうぞ。

父の日にどうぞ

お知らせ

今年は6月19日が父の日ですね。

お父さんとはどんな一日を過ごしますか。
様々なシーンにあんのお菓子もいかがでしょう。

 

◆ルレ・ベール(抹茶のロールケーキ)

毎年父の日限定でお出ししている、あんでは数少ない和風テイストのケーキです。
ふわふわの抹茶スフレ生地で、道産純正クリームと道産あずきのあんを使ったクリームをたっぷり巻きます。

6月17日(金)・18日(土)・19日(日)限定のご予約商品です。

 

◆レモンのタルト(タルトシトロン)

サッパリ爽やかで季節にピッタリの、冷たいタルト【レモンのタルト】もオススメです。
特に人気のレモンクリームはほどよい酸味で甘く爽やかな味わいです。

 

◆パパパイ

ウインナーのご用意が可能になり、「パパパイ」復活です!

 

そして!!
今年も麻生にある「室蘭やきとり 今昔」さんとのコラボが、「父の日」のツキイチで登場します。
シェフと同郷室蘭出身のマスターが当日出来立てを届けてくださいます。

 

◎室蘭やきとり 6本セット (豚精:北海道産豚肉使用)

ご予約の際に「タレ」「しお」「カレー」からお味をお選びください。

 

◎若鶏半身から揚げ

皮はパリパリ中はジューシー。「もも」も「むね」も「手羽」も鶏の旨みを存分に味わえる、歴代今昔の40年以上続く定番の一品です。

6月17日(金)~19日(日) 限定の完全ご予約販売です。
各日お昼12:30以降のお渡しになります。(販売時間にご注意ください。)

 

ご予約お待ちしております。

※6/8追記
パパパイの情報を追記しました。

イチモニ!

メディア

北海道テレビ放送(HTB)「イチモニ!」さんのコーナー『モニプレ!』で、菓子工房あんが【週末限定 絶品フランス菓子】という特集で放送されました。

アマンディーヌ】【コンヴェルサシオン】【レモンのタルト(タルト・シトロン)】【ほっかいどうフィナンシェ くまさん】などを、試食も交え丁寧にご紹介いただきました。

ありがとうございました。

先週の取材はコメント撮影もありちょっぴり緊張のなか進み、撮影スタッフさんには「ほっかいどうフィナンシェ くまさん」の生地から焼き上がりまでお付き合いいただきました。
お買物に来られたお客さまもバタバタしていてすみませんでした。

みなさん、ありがとうございました。

アマンディーヌ

古典菓子や伝統菓子

アマンディーヌ】はお菓子作りの基本パーツで出来ています。
タルト生地にアーモンドクリームをたっぷり絞り、表面にアーモンドスライスを散らし焼き込みます。仕上げにはアプリコットジャムを塗りツヤツヤとおめかしを。

 

あんの【アマンディーヌ】は粗製糖で作ったやさしい甘さのアーモンドクリームを使っていて、自家製フランボワーズジャムもちょっぴり忍んでいます。

 

お休みの日に映画でも観ながらゆっくりと。
そんなしみじみ味わいたいタルトです。

コンヴェルサシオン

古典菓子や伝統菓子

フランス語で「会話」を意味する【コンヴェルサシオン】は、パイ生地にクレームダマンドと果物のコンポートなどを詰め、表面を“グラスロワイヤル”というアイシングを塗って焼いたフランスの伝統菓子です。

りんごのパイ菓子が終わったあとから6月頃までの商品ですが、湿度の高い日はおやすみになります。

今年はきんかんの自家製シロップ煮が入っていますので、サクッと切った時に閉じ込められていたきんかんの爽やかな香りが広がります。

ご予約商品ですが、大きなサイズもございます。

一日の個数がとても少ないお菓子です。
ひとつからご予約をおススメしています。

プララン

ガトー シェフのひとり言 France

母の日のケーキ【ルレオプラリネ】の重要なパーツ「プララン」

恩師・ボゲ先生に教えて頂いた大切なレシピ。
出来上がりの香ばしい香りと共に、今でも色あせ無いフランス留学時代の思い出が甦ります。

気を引き締めて、実直に。
教えを改めて思い起こす、そんなプラランを早朝に仕込み、今朝は何だかいつも以上にスッキリ、清々しい気持ちです…

東京から

焼き菓子 シェフのひとり言

数年前、大手航空会社さんの国際線ビジネスクラスで提供されるお菓子を担当させて頂きました。

その時のお菓子が【ほっかいどうフィナンシェ くまさん

その時に機内で召し上がられたご夫婦がわざわざ東京からご来店くださいました。

フィナンシェが余りお好きではなかった奥様は「本当に美味しくて、機内食を食べずにこのフィナンシェを食べていたんですよ」と。

なんとありがたく、こうしてご来店くださるお客さまや、ご縁を繋いでくださった皆さまに心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、改めて気の引き締まる思いです。

召し上がってくださったお客さまの心に残るお菓子作りを…と常々心がけていますが、これからもより一層お菓子に正直に真っ白な心で対峙して行こうと襟を正しました。

支えてくださるたくさんのお客さまへ、改めて感謝です。
ありがとうございます。

パルミエ

焼き菓子

ゴールデンウィークと言う事で、遠方からいらしてくださるお客さんも。
ありがとうございます。

わざわざいらしてくださる皆さまへ、感謝を込めて、急きょ、【パルミエ】を焼きました。

北海道の小麦、バター、てんさい糖の美味しさを、召し上がって下さい。

こどもの日

お知らせ 焼き菓子

こいのぼりのラッピング商品【SATSUKI】(さつき)が発売になりました。

バター、てんさい糖、小麦粉と道産食材をたっぷり使用して焼いた、かわいらしいクッキーが入っています。

兜をかぶった男の子はプレーン、鯉のぼりはチョコレート、柏餅は抹茶とプレーン味です。

次々とプックリ焼き上がって来るかわいいクッキーで、なんとも幸せな楽しい気分になります。

来週から始まるG.W.のおやつや、帰省のおみやげにもどうぞ。

何でもない日に

ガトー デコレーション

「何のイベントでもないんだけど、家族みんなで食べようかなぁ」
と奥様がお好きな【パリブレスト フリュイ
をご注文下さったパパさん。

素敵です!
ご家族団欒のひと時に、ちょっとでも力になれたら幸いです。

マカロン

ガトー 古典菓子や伝統菓子

あんの数種類あるマカロンのお味の中でも、人気No.1の座を争う【ラムレーズン】と【塩キャラメル】

この所、プレゼントとしてお遣い頂く事が多く、欠品となっていましたが、ようやく仕込めました!

一度作ったメレンゲの泡をまた混ぜて潰して作る、と言う他の菓子ではあまりしない独特な作り方のマカロン。

とても奥深いお菓子の一つです。

ガトー 果物

ポカポカと待ちに待った春ですね。

【パリパリタルト ネーブル】
小豆島産 無農薬栽培ネーブル使用。

ショーケースがパッと明るくなります。

貴婦人

ガトー 古典菓子や伝統菓子

毎日焼き上がりの顔が違う【コンヴェルサシオン
私が一番好きなフランス菓子です。

今日の焼き上がりは、私好みのお顔。
凛とした貴婦人みたいだなぁと思ってしばし眺めていました…

春ねぎ

デリカテッセン

鳥取の農家さんから低農薬栽培の柔らかくて甘い【春ねぎ】が届きました!

柔らかく甘いのもそうですが、とってもみずみずしくツヤツヤでびっくりしました。
やっぱり農家さん直送は違います!!

こちらは明日からのキッシュにベーコンと一緒に焼き込んでお出しします。
お楽しみに!!

小豆島産ネーブル

ガトー 果物

小豆島から無農薬栽培の【ネーブル】が届きました!

今日はお天気も良いので、春らしくパリパリタルトで。
期間限定です。

焼き菓子たち

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

月曜日からのお休み、急なご注文をいただき、毎日焼き菓子たちと対峙しています。

焼き立ての【ヴィジタンディーヌ】や【ほっかいどうフィナンシェ くまさん】などなど、オーブンから出した時の、香ばしく甘く優しい香りを独り占めしながらの作業。
「やっぱり焼き菓子は良いなぁ…」

今日は振替休業を頂き、お店はお休みですが、明日の開店に向けてまた焼き菓子の仕込みです。

明日のご来店、お待ちしております。

焼き菓子

焼き菓子

先週は土日のみの営業となりましたが、たくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。

早くも卒業や移動などで、ご挨拶に…と焼き菓子をお使い下さる方が多く、ほとんどの商品が欠品となりせっかくいらして下さったのに、ご希望の物が無い!!と言うご不便をおかけしてしまいました。

お休み明けに揃う様に少しずつ仕込み。
今日は【ヴィエノア
発酵バター、小麦粉、てんさい糖、卵全て北海道。
オーブンでじっくり焼き上げます。

今日仕込んだ物はほとんど道外へ。
お店分もゆっくりじっくり焼き上げています。

シェフのひとり言

「シェフのイメージはオレンジとかの暖色系だから」と、お客さまが春を届けて下さいました。

まだチラチラと雪が舞っている札幌ですが、気分は春です…
心から、ありがとうございます。

コンヴェルサシオン

ガトー 古典菓子や伝統菓子

今期初登場!

「威厳のあるフランス菓子」でかっこいいと思う私が一番好きなフランス菓子です。

今日はきんかんのコンポートを中にしのばせています。