webあんNEWS

オートミールクッキー

焼き菓子

気温が下がって来ると、「さて!チョコレート作業しようかな!」とちょっと気合が入ります。

オーガニックのオートミールを使ったグルテンフリークッキー。
チョコレートで少しおめかし。
厚みもしっかりでボリュームたっぷりです。

本を片手に、ゆっくり自分時間を過ごせる時のお供に。
そんな感じをイメージして焼いてみました。

サブレ ナンテ

焼き菓子

お休みをいただいています間、色々と試作・リニューアル作業をしています。

オーガニッククランベリーや無農薬栽培米粉などなど、嬉しい材料も続々届き、じっくり向き合っていると、あっという間に一日が終わっています。

より香り高く、より味わい深く、より丁寧に。
小さな作業が出来上がりを左右すると改めて実感しています。
一日一日を大切に。

リニューアルした【サブレ ナンテ
日差しをやわらかく浴びて可愛らしく撮れました。

フロランタン

焼き菓子

フロランタンを焼くのは、定休日の早朝と決めています。

シーンとみんなが寝静まり、電話も鳴らず、業者さんの配達も来ないそんな時間。

大好きなフロランタンですが、とっても手を焼く焼き菓子の一つです。

焼きが弱いとネチっとしてしまうし、強く焼きすぎるとただただ黒い…
焼き上がって冷めすぎると固まってしまってキレイに切れない。

私の都合ではなく、完全に「フロランタンさん」の都合で動きます。

今日の出来はどうかな?毎回必要以上に緊張します。

そんなフロランタン。
ありがたい事にご注文を多くいただいており、本日、落ち着いてしっかり仕込み。
発送お待ちのお客さま、もう少々お待ちください。

ご挨拶に

焼き菓子

ポカポカと春ですね♪
ご近所のクロッカスがグングンと伸びて来ているのをみると、ウキウキと心躍ります。

卒業、転勤、ご入学などのご挨拶に…と、
焼き菓子のご注文、ご予約を多く頂いております。
ありがとうございます。

くまさんフィナンシェも一つずつラッピング。

ご注文、ありがとうございました。

ガレットポンム

焼き菓子 果物

昨年はりんごの在庫状況でお作りできなかった【ガレットポンム

今年復活です!
壮瞥産の「シナノゴールド」を使用。
種子島産粗製糖とオーガニックレモンで軽く味付けをし、パイ生地、アーモンドクリーム、くるみと一緒に焼き上げた一人前用のアップルパイ。

定番の「アップルパイ」とはまた違った味わいをお楽しみください。
3月いっぱいはお作りできるかと思います。

“おめかし”しました

焼き菓子

オーガニックオートミールを使ったザクザク食感の香ばしいクッキー。

この時期限定でチョコレートでおめかししてみました。

パルミエ

焼き菓子

今朝は気温も下がり、湿度も落ち着いていたので、今だ!!とばかりに、早朝から【パルミエ】をせっせと仕込み。

湿度が上がる前に焼き上げました!

湿度の高い時期は少量ずつですが、出来るだけ焼こうと思っています。

ゆっくりと

焼き菓子

昨日は久しぶりにゆっくり、じっくり、朝から仕込みに取り掛かっていました。

次々と焼き上がる焼き菓子たちの香りに包まれながら、じっくり仕事と向き合える時間がとれると、「あれもいいなぁ、次はこれを作ってみよう」とアイデアもたくさん浮かんで来て、至福の時です…

しっかり焼き込んだ焼き菓子たち。
発送をお待たせしている東京、静岡のお客さまへ。
道外でもあんを支えてくださる方がいてくださる幸せ。感謝です。

まもなく、夏ギフトもご案内できるかと。
もう少々お待ちください。

東京から

焼き菓子 シェフのひとり言

数年前、大手航空会社さんの国際線ビジネスクラスで提供されるお菓子を担当させて頂きました。

その時のお菓子が【ほっかいどうフィナンシェ くまさん

その時に機内で召し上がられたご夫婦がわざわざ東京からご来店くださいました。

フィナンシェが余りお好きではなかった奥様は「本当に美味しくて、機内食を食べずにこのフィナンシェを食べていたんですよ」と。

なんとありがたく、こうしてご来店くださるお客さまや、ご縁を繋いでくださった皆さまに心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、改めて気の引き締まる思いです。

召し上がってくださったお客さまの心に残るお菓子作りを…と常々心がけていますが、これからもより一層お菓子に正直に真っ白な心で対峙して行こうと襟を正しました。

支えてくださるたくさんのお客さまへ、改めて感謝です。
ありがとうございます。

パルミエ

焼き菓子

ゴールデンウィークと言う事で、遠方からいらしてくださるお客さんも。
ありがとうございます。

わざわざいらしてくださる皆さまへ、感謝を込めて、急きょ、【パルミエ】を焼きました。

北海道の小麦、バター、てんさい糖の美味しさを、召し上がって下さい。

こどもの日

お知らせ 焼き菓子

こいのぼりのラッピング商品【SATSUKI】(さつき)が発売になりました。

バター、てんさい糖、小麦粉と道産食材をたっぷり使用して焼いた、かわいらしいクッキーが入っています。

兜をかぶった男の子はプレーン、鯉のぼりはチョコレート、柏餅は抹茶とプレーン味です。

次々とプックリ焼き上がって来るかわいいクッキーで、なんとも幸せな楽しい気分になります。

来週から始まるG.W.のおやつや、帰省のおみやげにもどうぞ。

焼き菓子たち

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

月曜日からのお休み、急なご注文をいただき、毎日焼き菓子たちと対峙しています。

焼き立ての【ヴィジタンディーヌ】や【ほっかいどうフィナンシェ くまさん】などなど、オーブンから出した時の、香ばしく甘く優しい香りを独り占めしながらの作業。
「やっぱり焼き菓子は良いなぁ…」

今日は振替休業を頂き、お店はお休みですが、明日の開店に向けてまた焼き菓子の仕込みです。

明日のご来店、お待ちしております。

焼き菓子

焼き菓子

先週は土日のみの営業となりましたが、たくさんのお客さまのご来店、ありがとうございました。

早くも卒業や移動などで、ご挨拶に…と焼き菓子をお使い下さる方が多く、ほとんどの商品が欠品となりせっかくいらして下さったのに、ご希望の物が無い!!と言うご不便をおかけしてしまいました。

お休み明けに揃う様に少しずつ仕込み。
今日は【ヴィエノア
発酵バター、小麦粉、てんさい糖、卵全て北海道。
オーブンでじっくり焼き上げます。

今日仕込んだ物はほとんど道外へ。
お店分もゆっくりじっくり焼き上げています。

ガレットブルトンヌ

焼き菓子 古典菓子や伝統菓子

「かっこいい!」と思う焼き菓子の一つ。

フランス産エシレの有塩発酵バターを使い焼き上げた、ちょっぴり厚めのクッキー。

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し

萩原朔太郎さんの詩の一節をを思い出しながら、【ヴィジタンディーヌ】と【ガレットブルトンヌ】を。

パルミエ

焼き菓子

処理しきれない程の大雪に見舞われた札幌。

「雪かき終わって、ホッとしたら、あー、あんのパルミエ食べたい!あんのじゃないと!って思ったんだけど、今ある?」とご連絡を頂きました。

なんとありがたい!
そんな風に思って頂けて。

バレンタインが終わってからの製造を予定していましたが、急遽本日お作りしました。

雪かきの疲れが飛んで行きます様に…(^^)

ティグレ

ガトー 焼き菓子

2022年寅年第1弾目の【ティグレ】(フランス語で寅)

北海道産発酵バターとアーモンドパウダーをふんだんに使い、ヴァローナのカカオ分の違うチョコレートを生地と、ガナッシュにも!

コーヒーのお供にピッタリのティグレ。
バレンタインのプレゼントにもどうぞ。

パルミエ

焼き菓子

道産小麦、バター、てんさい糖と北海道の恵みを生かして焼き上げた香ばしい【パルミエ】。

滅多に登場しない為、毎回大好評いただいており、あっという間に完売となります。

日程上、今回が年内最後の製造になるかと思います。
出来るだけ多くお作りしましたが、お取り置きも致しますので、ご入用の方はご連絡下さい。

24周年

お知らせ 焼き菓子

1997年から毎年12月12日は「菓子工房あんの誕生日」です。
おかげさまで24回目を迎えることが出来ました。

昨年よりの感染症流行で世界的に厳しい状況が続く中、多くのみなさまに支えていただき深く感謝しております。誠にありがとうございます。


厨房では今日も粉に火が入り、お菓子の甘くやさしい香りに包まれています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

パルミエ

焼き菓子

AM 4:00
街も家族も寝静まっているそんな時間に
一人黙々と焼き菓子を焼くのが好きです。

焦がさない様に、じっくりじっくり火を通し
香ばしくキャラメリゼさせて行きます。

北海道産の小麦粉にバター、てんさい糖と北海道の豊かな恵みで焼き上げた【パルミエ】。

クリスマス柄の袋に入っての登場です。

グラニースミスのキャラメルガレットパイ

ガトー 焼き菓子 果物

今週から発売になりました
グラニースミスのキャラメルガレットパイ

長野県産のクッキングアップル、グラニースミスを使い焼き上げています。

発売日は中にキャラメルを忍ばせていたのですが、リニューアル(笑)!
熱が取れてからちょっぴり甘塩っぱいキャラメルクリームをかけました。

温かい紅茶と一緒にどうぞ…
(グラニースミスがなくなり次第終了です)